HOME > セキュリティハウスとは

セキュリティハウスとは

セキュリティハウスとは、防犯のプロ集団です。

セキュリティハウス・ネットワークは、拡大するセキュリティ市場に先駆けて昭和59年1月より、 防犯・防災・防御などセキュリティ機器とその応用機器では世界屈指のメーカーである、 竹中エンジニアリング(株)の「タケックス」商品を主力商品として取り扱う防犯・防災・防御システム専門企業の全国組織として事業展開を開始しました。
北海道から沖縄まで全国に防犯設備士を有し、各地域においてきめ細かな防犯診断・ア ドバイス から各種セキュリティシステムの設計・施工・メンテナンスまで一貫責任体制にて実施しています。 進歩する犯罪手口に対応するための最新のセキュリティシステムの構築や、建物の構造や美観を重視した施工工事を行うために、各種研修会を通じて、防犯のプロとして日々研鑚しています。

拡大するセキュリティ市場への展開を行うために「セキュリティハウスSS」として2008年(平成20年)6月よりセキュリティハウス・センターの展開するセキュリティハウス・ネットワークに加盟いたしました。

セキュリティハウスでは、確かな防犯システムをご提供するために、営業研修会、技術施工研修会、商品・システム研修会などを各地域にて実施し、最新の技術・知識の習得を行い、最高の防犯提案を実施できるようにしています。

福岡で2019年開催された「営業研修会」にも2名参加しました。
防犯のプロとして、営業の基本を勉強しました。
・防犯と警備の違い
・泥棒の心理と手口
・自主機械警備システムの特徴
・お客様ごとのニーズとそれに対応するシステム

2019年 セキュリティハウス総会
神戸ポートピアホテルで毎年開催されるセキュリティハウス総会。全国のセキュリティハウスが一同に会し、成功事例や今年度の事業方針等を共有します。

年々進化する技術。特にネットワークに対する勉強は欠かすことができません。
ネットワークを活用したネットワークコントローラやネットワークカメラ、遠隔マネジメントシステムi-NEXTの設定に関しても定期的に勉強しています。